道場長 変身 |

けして綺麗な道場ではありませんが稽古に来ている人達は陽気で団結力があり、合気道小林道場の行事には全員で全面協力してくれています。指導部にとっては有難い道場です。また土曜日、日曜日などにも所沢、東村山道場など他の道場に稽古に来て大いに交流を深めてくれます。
普段の指導は副道場長、小柳、笠原指導員が交代で指導しています。私の指導は年一度の忘年会の時だけです。「先生忘年会だけは来て指導して下さい」と幹事の人に言われますと絶対断れません。万難を排して稽古と忘年会には行かなければなりません。
今年の板橋道場の忘年会は予想に反してして居酒屋ではなく、しゃれた創作料理店でした。「えっ!あなたも板橋道場にきているの?」と小林道場の他の道場からも稽古に参加していて驚かされました。板橋道場幹事の顔の広さには何時も驚かされます。


その中の一人、原宿でデザインの店を持つ堀江さんです。写真では一見おじさん風ですがしゃれた眼鏡をしていましたので貸して貰い掛けてみました。眼鏡を掛けて写真を板橋道場の田中さんと袖山さんと写真を写していましたら 「道場長、こうすれば原宿を若い女性と腕組んで歩けますよ」と堀江さんがコーディネートしてくれました。さすがにプロです。忘年会に出席している人の脱いで置いてある中から1分も掛からず選んでくれました。自分がみても「馬子にも衣装」普段の私と格段の差があるのを感じます。
これを機会に変身願望が強くなりました。大いに服装の事も勉強します。
田中さんが稽古を初めて10周年なので、記念に書を進呈しました。
