2012年 05月 20日
第50回全日本合気道演武大会参加 |
今年で全日本演武大会も50回を迎えました。私は今年も元気で演武会に参加させて頂きますので演武も50回目になります。50回ともなると合気道創始者植芝盛平翁先生、植芝吉祥丸二代道主、先輩師範、同期、後輩の師範達も殆ど鬼籍に入られています。毎回プログラム最後から二番目に演武されています多田宏師範はイタリアに合気道を始めて普及された方ですが日本に不在中の何年かは演武されていません。50回続けて全日本に出場演武しているのは、私の記憶に間違いなければ私一人だと思います。誇れる記録と確信しています。
今年の年頭より合気道小林道場道場長の役を息子弘明に譲りました。私は小林道場グループの総師範として全体を大きく統括する役になりました。又元気と云っても今年で後期高齢者の仲間いりしました。全日本演武会も50回の大きな節目ですので今回の演武を最後にする決心をいたしました。
今まで演武の時には会員の方々に受けをお願いしていましたが、今年は演武の受けを弘明道場長、孫の香穂に取らせます。プログラムは最後から3番目の4時50分頃です。初めてで、最後の親子3代での家族演武を一人でも多くの方に御覧いただきたいと思います。
今後とも合気道小林道場の支援をお願いします。
今年の年頭より合気道小林道場道場長の役を息子弘明に譲りました。私は小林道場グループの総師範として全体を大きく統括する役になりました。又元気と云っても今年で後期高齢者の仲間いりしました。全日本演武会も50回の大きな節目ですので今回の演武を最後にする決心をいたしました。
今まで演武の時には会員の方々に受けをお願いしていましたが、今年は演武の受けを弘明道場長、孫の香穂に取らせます。プログラムは最後から3番目の4時50分頃です。初めてで、最後の親子3代での家族演武を一人でも多くの方に御覧いただきたいと思います。
今後とも合気道小林道場の支援をお願いします。
by shihan_aikido
| 2012-05-20 03:38