2014年 11月 10日
45周年後、小平道場、所沢道場大会も自我自賛で大成功 |
皆様の御協力により、合気道小林道場45周年記念京都大会が大成功で9月27日無事終了しました。残務整理等で9月30日までは小林道場全道場休みを頂きました。
10月1日から小林道場全道場の稽古を平常通り再開しました。この45周年大会で5大陸の合気道家が200名近く参加しています。海外から来た人達は結構長い休暇を取って来ています。小平、所沢道場は45畳前後の広さです。そこに稽古指導に道場に入りますと通常稽古に来る人達の他に45周年海外の各国の参加の人達を含めると40名~60名の人達が道場に正座していす。まだまだ45周年は続いていました。
稽古を始めると5、6名の掛かり稽古です。何も支障なく稽古しています。混雑していますのでお互いに注意します。怪我は殆ど有りません。杖、剣の稽古は勿論半数以上は道路を使います。人、自転車、車、時には犬の散歩でも稽古は中断します。海外からの参加組は公道で稽古をする発想は無い人達が多いのでビックリしています。此れも小林道場独特の発想です。始めた頃は怒鳴り込まれたり、110されたりした事が有りました。犬が通っても稽古を中断して杖、剣を持った稽古人達は「済みません」と頭を下げますので苦情は無くなりました。

小林道場では稽古が終われば専門道場の場合は普段は端に談笑の為のお茶を飲む場所が設けられます。この発想は私が本部道場に1955年4月に入門した時に本部で暫く続いた習慣す。このお茶の時の師範、先輩、色々な職業の人達の雑談から学生だった私は多くの教訓、示唆を受けることが出来ました。この習慣を小林道場に取り入れました。会員は大いに活用して下さい。
今回はお茶の他に冷えたビールがどんと出されます。各国のお菓子の差し入れも有ります。ビールを片手に私の音頭で、乾杯、スコール、キッピス・・・色々な国の乾杯の言葉が飛び交います。真面目なイスラムの人達は全然寄り付かず道場の他の端で自習稽古をしています。似非イスラム教徒は朝4時に神の許しを受けたからとビールの乾杯に参加です。
夜の稽古が主ですが、各国の人達が自分達の観光の都合で予告なくきます。ビールは勿論ですが、場合によっては出前寿司を頼んだりしました。各組織の責任者だけで挨拶に来られた時は道場で一杯と云う訳も行きません。私達指導部も各国に行った時世話に成っています。居酒屋で勘弁してもらっていますが接待です。
外国の各道場でも「たたみパーテイ」と云っています。日本式にする場合と自分の飲み物、食事は各自持参の場合や道場の隅でビールやワイン等飲み物だけ販売る事も有ります。国、場所が違えば色々と事を経験できます。
小林道場の皆さんも海外の人達との稽古以外の事にこの様に飲み会にも是非積極的に参加して下さい。一番遅くまで居たのは、小林道場の住み込み内弟子を2回したノルウエーのラッシュです。今住み込んで居るセルビアのナセルとラッシュを指導部の山脇師範が嬬恋道場に招待して温泉に連れて行ってくれました。10月22日までいました。山脇師範ご苦労さんでした。
10月1日から小林道場全道場の稽古を平常通り再開しました。この45周年大会で5大陸の合気道家が200名近く参加しています。海外から来た人達は結構長い休暇を取って来ています。小平、所沢道場は45畳前後の広さです。そこに稽古指導に道場に入りますと通常稽古に来る人達の他に45周年海外の各国の参加の人達を含めると40名~60名の人達が道場に正座していす。まだまだ45周年は続いていました。
稽古を始めると5、6名の掛かり稽古です。何も支障なく稽古しています。混雑していますのでお互いに注意します。怪我は殆ど有りません。杖、剣の稽古は勿論半数以上は道路を使います。人、自転車、車、時には犬の散歩でも稽古は中断します。海外からの参加組は公道で稽古をする発想は無い人達が多いのでビックリしています。此れも小林道場独特の発想です。始めた頃は怒鳴り込まれたり、110されたりした事が有りました。犬が通っても稽古を中断して杖、剣を持った稽古人達は「済みません」と頭を下げますので苦情は無くなりました。

小林道場では稽古が終われば専門道場の場合は普段は端に談笑の為のお茶を飲む場所が設けられます。この発想は私が本部道場に1955年4月に入門した時に本部で暫く続いた習慣す。このお茶の時の師範、先輩、色々な職業の人達の雑談から学生だった私は多くの教訓、示唆を受けることが出来ました。この習慣を小林道場に取り入れました。会員は大いに活用して下さい。
今回はお茶の他に冷えたビールがどんと出されます。各国のお菓子の差し入れも有ります。ビールを片手に私の音頭で、乾杯、スコール、キッピス・・・色々な国の乾杯の言葉が飛び交います。真面目なイスラムの人達は全然寄り付かず道場の他の端で自習稽古をしています。似非イスラム教徒は朝4時に神の許しを受けたからとビールの乾杯に参加です。
夜の稽古が主ですが、各国の人達が自分達の観光の都合で予告なくきます。ビールは勿論ですが、場合によっては出前寿司を頼んだりしました。各組織の責任者だけで挨拶に来られた時は道場で一杯と云う訳も行きません。私達指導部も各国に行った時世話に成っています。居酒屋で勘弁してもらっていますが接待です。
外国の各道場でも「たたみパーテイ」と云っています。日本式にする場合と自分の飲み物、食事は各自持参の場合や道場の隅でビールやワイン等飲み物だけ販売る事も有ります。国、場所が違えば色々と事を経験できます。
小林道場の皆さんも海外の人達との稽古以外の事にこの様に飲み会にも是非積極的に参加して下さい。一番遅くまで居たのは、小林道場の住み込み内弟子を2回したノルウエーのラッシュです。今住み込んで居るセルビアのナセルとラッシュを指導部の山脇師範が嬬恋道場に招待して温泉に連れて行ってくれました。10月22日までいました。山脇師範ご苦労さんでした。
by shihan_aikido
| 2014-11-10 05:46