2014年 12月 19日
第3部 明治大学理工学部創立70周年記念 |
第3部 明治大学理工学部創立70周年記念式典と諏訪雅俊師範還暦祝賀会
2014年11月1日(土)明治大学駿河台キャンバス アカデミーコモンで理工学部記念式典、講演会が午後1時から開かれました。卒業して60年に成りますので何か心が惹かれて式典に出席しました。
式典は理事長、学長、校友会の挨拶ですので何も面白みは有りません。記念講演者が北野大元明大理工学部教授北野大氏で、「ビートたけし」の兄です。公演題は「母が私兄弟に教えてくれた事」でした。この公演で「ビートたけし」明大機械科中退でしたが平成12年に明大の卒業証書を授与された事を知りました。
小田急線、生田駅の明大理工学部校舎は以前、陸軍登戸研究所でした。
登戸研究所は戦時中、紙を使った2種類の兵器の開発を行っていました。
一つは和紙を使った風船爆弾(ふ号兵器)、もう一つは偽札です。
風船爆弾(爆弾、焼夷弾を吊るした直径10mの水素気球)は1944年11月以降、約9300発以上が放たれ、1000発以上が目標の北米大陸に到着したとされています。此の気球は和紙をコンニャク糊で張り合わせたもので、全国の和紙産地と女子労働者を大動員としてつくられました。また、中国経済の攪乱を目的につくられた偽札は和紙を用い最高水準のもので、当時の額面で40億円にのぼったそうです。
私の直ぐ上の兄は私と違い工学博士、農学博士を持ち元通産相工業技術院で紙関係の研究者として最高の権威者です。(余談ですが、勉強では兄に絶対敵わないと思い兄と違った合気道の道にすすみました。)登戸の明大理工学部内には明治大学平和教育登戸研究所資料館が有ります。この資料館で平成15年3月21日まで「紙と戦争、登戸研究所と風船爆弾・偽札」を行っています。
企画展記念講演として私の兄、良生が
3月23日(土祝)13;00~15:00まで講演会を開きます。関心のある方は是非聞きに行って下さい。 パンフレットの欲しい方は合気道小林道場迄連絡下さい。
諏訪雅俊師範の還暦祝賀会
小林道場指導部に居りました諏訪雅俊師範の還暦祝賀会に参加の為、神奈川県町田市に直行して、17時に町田駅近くのホテル、ザエルシテイ町田に駆け付けました。
諏訪師範は国学院大学の合気道部卒で1980年に小林道場3番目の道場元住吉道場に入門しました。1996年に仕事を辞め、小林道場指導部に入る。その後小田急線座間に合氣道諏訪道場を開き、京王線、横浜線方面で指導している。
小林道場指導部に在籍していましたので、私も久し振りで会う人達も多く皆さん懐かしく会話する事が出来ました。還暦祝いは彼が国学院卒なので、神道学科が有るため、同期で友人の靖国神社神主、坂氏のお祓いで始まったのは驚きでした。榊を奉納し、私の挨拶、五十嵐師範乾杯の音頭で懐かしく楽しく飲み語り時間を過ごすことが出来ました。
2014年11月1日(土)明治大学駿河台キャンバス アカデミーコモンで理工学部記念式典、講演会が午後1時から開かれました。卒業して60年に成りますので何か心が惹かれて式典に出席しました。
式典は理事長、学長、校友会の挨拶ですので何も面白みは有りません。記念講演者が北野大元明大理工学部教授北野大氏で、「ビートたけし」の兄です。公演題は「母が私兄弟に教えてくれた事」でした。この公演で「ビートたけし」明大機械科中退でしたが平成12年に明大の卒業証書を授与された事を知りました。
小田急線、生田駅の明大理工学部校舎は以前、陸軍登戸研究所でした。
登戸研究所は戦時中、紙を使った2種類の兵器の開発を行っていました。
一つは和紙を使った風船爆弾(ふ号兵器)、もう一つは偽札です。
風船爆弾(爆弾、焼夷弾を吊るした直径10mの水素気球)は1944年11月以降、約9300発以上が放たれ、1000発以上が目標の北米大陸に到着したとされています。此の気球は和紙をコンニャク糊で張り合わせたもので、全国の和紙産地と女子労働者を大動員としてつくられました。また、中国経済の攪乱を目的につくられた偽札は和紙を用い最高水準のもので、当時の額面で40億円にのぼったそうです。
私の直ぐ上の兄は私と違い工学博士、農学博士を持ち元通産相工業技術院で紙関係の研究者として最高の権威者です。(余談ですが、勉強では兄に絶対敵わないと思い兄と違った合気道の道にすすみました。)登戸の明大理工学部内には明治大学平和教育登戸研究所資料館が有ります。この資料館で平成15年3月21日まで「紙と戦争、登戸研究所と風船爆弾・偽札」を行っています。
企画展記念講演として私の兄、良生が
3月23日(土祝)13;00~15:00まで講演会を開きます。関心のある方は是非聞きに行って下さい。 パンフレットの欲しい方は合気道小林道場迄連絡下さい。
諏訪雅俊師範の還暦祝賀会
小林道場指導部に居りました諏訪雅俊師範の還暦祝賀会に参加の為、神奈川県町田市に直行して、17時に町田駅近くのホテル、ザエルシテイ町田に駆け付けました。
諏訪師範は国学院大学の合気道部卒で1980年に小林道場3番目の道場元住吉道場に入門しました。1996年に仕事を辞め、小林道場指導部に入る。その後小田急線座間に合氣道諏訪道場を開き、京王線、横浜線方面で指導している。
小林道場指導部に在籍していましたので、私も久し振りで会う人達も多く皆さん懐かしく会話する事が出来ました。還暦祝いは彼が国学院卒なので、神道学科が有るため、同期で友人の靖国神社神主、坂氏のお祓いで始まったのは驚きでした。榊を奉納し、私の挨拶、五十嵐師範乾杯の音頭で懐かしく楽しく飲み語り時間を過ごすことが出来ました。
by shihan_aikido
| 2014-12-19 20:12