2016年 01月 29日
審査合格のお守り |
2016年1月11日の合気道小林道場新年会の席上で2016年度の審査規定が発表されました。受験級、段の稽古日数は変更がありません。しかし最近の傾向として、一般、学生クラスの入会者が20代、30代の人よりも50代、60代の人のが多く成っています。小林道場では5級から体術の他に杖、剣が審査規定に入ってきます。また2級から自由技が有ります。指定された技を自分で組み立て一分間演武しなければ成りません。

この杖、剣を覚えるのと、自分で指定された技を組み建てて演武するのが熟年者にとって大変な難題なのです。同じ道場の仲間と上手に演武できていても、審査会場では2級、1級、初段は審査会場で初めて合う他の道場の受験者と演武しなければ成りません。お互いに緊張し、それぞれの受験者の癖も有りますので各道場の練習では出来ていても不合格と云う事が結構あります。その事を見、聞きしていますので結構受験をためらう人が多くいます。何年も袴を履けずにいる人が見受けられます。その事を考慮して今年の審査規定改定を大幅になされました。

小林道場では一定の月謝を払うと全道場での稽古が出来るシステムに成っています。審査日が近づくと、普段稽古に来ていない道場の人達が小平道場の稽古に参加するようになります。私の指導の時は「久し振り、審査受けるの」と声を掛けます。殆どの人が「はい、今度O級、O段を受けます」と答えます。前に呼び出し「技は何を稽古したい」とわざわざ小平道場に来た人、そして受験する人が希望する技を稽古する様にしています。稽古指導時には一人でも多くの人達の参加で稽古した方が道場の活気も出ますし、楽しい稽古が出来ます。

小平道場にはアメリカのメンバーが30周年記念で送ってくれた植芝盛平翁先生の像、北京の道場の方が繰れた、私に似ていると云う写真の様な人形と私が杖を持っている像が有ります。この人形を「審査合格祈願人形」として小平道場の隅に置き、普段小平道場に稽古に来ていない人達に小平道場の稽古に参加してもらい「合格祈願人形」に触たり、拝んだ人は「審査合格する」と云う事にしたいと思います。そうすれば忘年会、新年会しか会えない人達にも昇級、昇段審査が近かずくと小平道場に来て稽古に参加する様に成ると思います。
近日中に祈願し「審査合格祈願」として飾ります。是非小平道場に皆さん誘い合って来場ください。そして、年末、年始にかけて道場内を改装しました。新装なった新しい道場で気分新たに稽古してください。一人で来にくい方は仲間を誘って来て下さい。受験者全員合格に努力しましょう。そして、3月13日(日)の本部審査後新宿の居酒屋での「合格祝、残念会」パーテイは合格祝いとして皆さんの祝福を受けましょう。

この杖、剣を覚えるのと、自分で指定された技を組み建てて演武するのが熟年者にとって大変な難題なのです。同じ道場の仲間と上手に演武できていても、審査会場では2級、1級、初段は審査会場で初めて合う他の道場の受験者と演武しなければ成りません。お互いに緊張し、それぞれの受験者の癖も有りますので各道場の練習では出来ていても不合格と云う事が結構あります。その事を見、聞きしていますので結構受験をためらう人が多くいます。何年も袴を履けずにいる人が見受けられます。その事を考慮して今年の審査規定改定を大幅になされました。

小林道場では一定の月謝を払うと全道場での稽古が出来るシステムに成っています。審査日が近づくと、普段稽古に来ていない道場の人達が小平道場の稽古に参加するようになります。私の指導の時は「久し振り、審査受けるの」と声を掛けます。殆どの人が「はい、今度O級、O段を受けます」と答えます。前に呼び出し「技は何を稽古したい」とわざわざ小平道場に来た人、そして受験する人が希望する技を稽古する様にしています。稽古指導時には一人でも多くの人達の参加で稽古した方が道場の活気も出ますし、楽しい稽古が出来ます。

小平道場にはアメリカのメンバーが30周年記念で送ってくれた植芝盛平翁先生の像、北京の道場の方が繰れた、私に似ていると云う写真の様な人形と私が杖を持っている像が有ります。この人形を「審査合格祈願人形」として小平道場の隅に置き、普段小平道場に稽古に来ていない人達に小平道場の稽古に参加してもらい「合格祈願人形」に触たり、拝んだ人は「審査合格する」と云う事にしたいと思います。そうすれば忘年会、新年会しか会えない人達にも昇級、昇段審査が近かずくと小平道場に来て稽古に参加する様に成ると思います。
近日中に祈願し「審査合格祈願」として飾ります。是非小平道場に皆さん誘い合って来場ください。そして、年末、年始にかけて道場内を改装しました。新装なった新しい道場で気分新たに稽古してください。一人で来にくい方は仲間を誘って来て下さい。受験者全員合格に努力しましょう。そして、3月13日(日)の本部審査後新宿の居酒屋での「合格祝、残念会」パーテイは合格祝いとして皆さんの祝福を受けましょう。
by shihan_aikido
| 2016-01-29 04:46