2007年 11月 06日
イギリス バース講習会 |

ヒスロー空港には合気道小林道場傘下の不動心館道場のマックと、天地館道場のジェフ氏が迎えに出てくれました。空港から車に乗り、そのまま一路200キロ離れたバース市に直行しました。
Bathと書くこの町は昔建てた町並みがそのまま残っていて、ラグビーが盛んな町です。丁度ラクビーの世界選手権が行われていましたので、夜になるとパブはTVの放送を見る若者であふれかえっていました。一点でも入れば大騒ぎ建物が揺れると感じるほどでした。
バースはアテネと違い寒く、薄暗く雨、雨、雨です。Tシャツ一枚でいられ4ヶ月間雨の降らないアテネの澄んだ青空と合気道小林道場の仲間が恋しくて一寸気分が落ち込みました。
町の中心街にあるAbbeyホテルに宿泊、翌日は観光の日です。普段の行いが良いのか快晴で絶好な観光日よりでした。アテネで一緒だったスウェーデンのウルバン師範もストックホルム道場に帰りましたが8時間の帰宅で又バースまで来てくれました。

稽古はバース大学の体育館ですが、とても立派な体育館です。イギリスには、オリンピック選手を養成する場所が2つ有るそうですが、ここバース大学はその内の一つです。室内に100Mの練習トラックまで有り、考えられる設備は全部揃っています。
勿論柔道場もあります。オリンピック金メダリストの山下泰裕選手が書いた書が額に入れて、正面に掛かっています。大きな声では言えませんが、「字」はあまり上手では無いようです。世界の一流選手が各練習場に多くいますので施設内では到る所、撮影禁止です。この「字」を撮影出来なかったのは残念です。見ない方がイメージを落とさず良いかも知れません。

土、日は広い体育館をカーテンで仕切りそこに200畳を引きました。参加者は約100名の男女が参加してくれました。
稽古時間は10時30分~12時 小林 保雄8段
12時30分~13時30分 ウルバン6段
14時00分~15時30分 小林 保雄8段
最近のヨーロッパ各国での講習会稽古時間は集中的に稽古をし、後の時間は観光や家族、仲間でのんびり過ごす傾向になっています。
私も稽古が終わると「先生、スパに行くかと」というので毎日温泉に行っていました。弘明副道場長の話で入場料が高いのであまり連れて行かれた事が無いとの事でした。スパ後イギリス独特のパブでのビールは最高でした。
海外各国での講習会では、受講者が所属団体の会員証を提出し、講師に講習会参加のサインを貰う習慣があります。昇級、昇段の受験資格条件に、何回以上の講習会参加を義務づけている所も有るからです。今回も沢山の人から会員証にサインを求められました。しかし普段と違いあまり多くの違った会員証が有りました。聞けば10以上の団体があるそうです。合気道の発展も良いのですが組織的な混乱は早く是正して欲しいです。
来年の副道場長の夏の講習会のポスターもう出来ていました。

私の写真と弘明副道場長の写真 どっちが 素敵 かな?
by shihan_aikido
| 2007-11-06 11:20