2008年 03月 12日
合気道小林道場40周年記念行事を成功させましょう! |

昨年秋から40周年記念行事を行う事を合気道小林道場の指導部では決定しました。十年前の30周年は、群馬県合気道連盟会長 荒井俊幸師範の全面的協力を得て伊香保温泉で行われました。植芝守央道主をお呼びしての記念講習会と演武会には、海外16カ国から150名の外国の方を含め、650名の方々が参加して盛大に行いました。 10年経過していますので40周年記念行事はそれを上回る大会にしなければならないと指導部は張り切っています。
40周年記念行事のメインイベントである、植芝守央道主による記念講習会は9月23日秋分の日と決まりました。道主は大変お忙しい方ですので、この日を決定するのに、一年以上前から折衝を続けていました。次に場所の確保が大変でした。都内近辺で、最低500名以上一度に稽古出来る武道館、体育館、を9月23日限定で探しだし、貸し切らなければなりません。費用の面も有りますのでこれが一番大変な事でした。
色々模索していた時に、所沢並木合気道会会長の武村さんから所沢市民武道館が良いのでは、と話がありました。畳も600畳以上あります。今年初めの新年会で、所沢市民武道館の使用許可がでたとの朗報を伝えられたのは夢の様な事で、本当に心の重荷がおりました。これで40周年準備も弾みがついたのです。
講習会当日の夜には記念祝賀会も行います。場所は九段下のホテルグランドパレスです。この場所は合気道小林道場が記念行事で度々使用しています。宴会担当の人に連絡すると合気道小林道場の為なら万難を排し当日使用出来るようにと確約してくれました。

9月28日(日)には合気道小林道場の発足当時から傘下道場の東大和市合気会も40周年記念演武会を計画しました。植芝守央道主の来場をお願いしましたところ来場が確約されました。県単位の連盟でもない個人の合気道小林道場直轄、傘下の行事に道主が続けて来場されるのは普通考えられない事です。
これは東大和市合気会の沢田朗会長が合気道の発展為に長年努力された点を道主が高く評価されたものと考えます。本当に有難い事です。
そして10月4日(土)、5日(日)は千葉県岩井海岸での合宿です。毎年2泊3日で行っている合気道小林道場の合宿を一泊にしてこれも記念行事の一つとして行います。
10年ごとの行事には毎回記念誌を発刊してきました。40周年にも国内会員はもとより海外会員にも読んで楽しく、また道場間の交流のための道場案内や参考資料となる記念誌にしたいと考えています。皆さんの道場、個人そして仕事関係でもよいですので広告の掲載をお願いします。
子供クラスの会員も合気道小林道場の大切なメンバーです。記念行事として10月12日(日)13日で子供クラス記念合宿を行います。今まで子供クラス合宿は地区ごとに行っていましたが、今年は記念行事として、全道場合同での合宿を行います。子供達にとってより楽しい合宿になると思います。
この様に40周年記念業は盛りだくさんです。合気道小林道場の会員皆さんの御協力をえまして成功させたいと考えています。宜しくお願いいたします。何かご意見が有ればお聞かせ下さい。参考にしより良い会と行事にしていきたいと思います。
by shihan_aikido
| 2008-03-12 13:06