2006年 02月 22日
航空機遅延 |
1月21日(土)東京は大雪になりました。この日は大学入試のセンター試験日にも当たります。不思議とセンター試験は毎年雪が降ります。電車や航空機が遅延、欠航になりました。日本航空のハワイ行きの便が二日間も飛ばず成田空港に足止めになりました。お詫びとして5万円支払い、損害賠償の件も問題になっています。私達夫婦は結婚40年記念として1月30日からハワイに行くことになっていました。9日前だったら悲惨な旅行になっていたと思います。
私も1990年夏にアルゼンチンに行った時大変な目に合いました。私達夫婦と会員夫妻の4人でアルゼンチンの首都ブエノスアイレスへ指導に行った時の事です。アルゼンチンは地球の反対側です。日本からアメリカまで飛び、乗り継いでまた10時間以上かかります。直行だと大変なので、ロサンゼルスで3日間稽古と観光をし,身体を休めてからブエノスアイレスへ行く事にしました。
ロスの道場で稽古し、観光も楽しんでアルゼンチン行きの飛行機に乗るため空港に行きました。しかし搭乗手続きのカウンターにはロープが張られ係官が一人いるだけでした。集まった乗客に「あなた達の乗るヒコーキは飛びません。一人400ドルと35ドルで泊まれるホテルのリストを差し上げます」と言うだけです。どんな抗議にも「私は分かりません」と受け付けてくれませんでした。仕方なくホテルに部屋を取り日本の旅行社に連絡しましたが「ロスでは私達には何もできません」の返事です。飛行機会社に電話しても満足な英語が話せないので満席ですと取り合ってくれません。困り果てていた時、カード会社の相談窓口を思い出し、ロスの支社に電話しました。係の人は非常に親切で私達の要望を詳しく聞いてくれ、調べて後で返事しますと答えてくれました。2時間後回答が来て「確かに今日の南米行きは全て満席です。最善の方法は予約した飛行機会社のカウンターに明朝一番で行き何を言われても絶対、カウンターから離れないで下さい、これしか方法は無いです」との忠告です。
勇んで翌朝一番でカウンター行くと係員がファーストクラスのラウンジに案内してくれました。豪華な料理、各種の酒を食べ放題、飲み放題です。搭乗時間には係員が来て、ファーストクラスの搭乗券を渡してくれました。飛行機はどうやらオーバーブッキングで、一日ずつ乗客を順送りにしていたと思われます。私達はカウンターに一番に行ったのでファーストクラスにしてくれたのです。
ブエノスアイレス到着は予定より一日半遅れました。空港から道場に直行で稽古です。あんな疲れた稽古はもうしたくありません。
年何回も海外指導に行き、時には色々なトラブルに合う事がありますが、前述の経験が非常に役に立ち以後無事解決してきました。困ったことが起きてもあきらめない、投げ出さない事です。自分を信じて、言葉が通じなくても日本語で叫ぶのです。自分が納得しないときは絶対引き下がらない事です。係員が本当に困ると通訳や上司を連れてきます。簡単に解決する事が殆どです。但し自分に落ち度が無いときです。
皆さんも海外旅行される機会が多いでしょう。トラブルに巻き込まれたときは、あきらめない・投げ出さない、です。
私も1990年夏にアルゼンチンに行った時大変な目に合いました。私達夫婦と会員夫妻の4人でアルゼンチンの首都ブエノスアイレスへ指導に行った時の事です。アルゼンチンは地球の反対側です。日本からアメリカまで飛び、乗り継いでまた10時間以上かかります。直行だと大変なので、ロサンゼルスで3日間稽古と観光をし,身体を休めてからブエノスアイレスへ行く事にしました。
ロスの道場で稽古し、観光も楽しんでアルゼンチン行きの飛行機に乗るため空港に行きました。しかし搭乗手続きのカウンターにはロープが張られ係官が一人いるだけでした。集まった乗客に「あなた達の乗るヒコーキは飛びません。一人400ドルと35ドルで泊まれるホテルのリストを差し上げます」と言うだけです。どんな抗議にも「私は分かりません」と受け付けてくれませんでした。仕方なくホテルに部屋を取り日本の旅行社に連絡しましたが「ロスでは私達には何もできません」の返事です。飛行機会社に電話しても満足な英語が話せないので満席ですと取り合ってくれません。困り果てていた時、カード会社の相談窓口を思い出し、ロスの支社に電話しました。係の人は非常に親切で私達の要望を詳しく聞いてくれ、調べて後で返事しますと答えてくれました。2時間後回答が来て「確かに今日の南米行きは全て満席です。最善の方法は予約した飛行機会社のカウンターに明朝一番で行き何を言われても絶対、カウンターから離れないで下さい、これしか方法は無いです」との忠告です。
勇んで翌朝一番でカウンター行くと係員がファーストクラスのラウンジに案内してくれました。豪華な料理、各種の酒を食べ放題、飲み放題です。搭乗時間には係員が来て、ファーストクラスの搭乗券を渡してくれました。飛行機はどうやらオーバーブッキングで、一日ずつ乗客を順送りにしていたと思われます。私達はカウンターに一番に行ったのでファーストクラスにしてくれたのです。
ブエノスアイレス到着は予定より一日半遅れました。空港から道場に直行で稽古です。あんな疲れた稽古はもうしたくありません。
年何回も海外指導に行き、時には色々なトラブルに合う事がありますが、前述の経験が非常に役に立ち以後無事解決してきました。困ったことが起きてもあきらめない、投げ出さない事です。自分を信じて、言葉が通じなくても日本語で叫ぶのです。自分が納得しないときは絶対引き下がらない事です。係員が本当に困ると通訳や上司を連れてきます。簡単に解決する事が殆どです。但し自分に落ち度が無いときです。
皆さんも海外旅行される機会が多いでしょう。トラブルに巻き込まれたときは、あきらめない・投げ出さない、です。
by shihan_aikido
| 2006-02-22 11:53